【FinalFantasy XIV】-2



 2017-Aug-15 作成
  FinalFantasy XIV(以降FFXIV) を実際にプレイして行くにあたって初歩的な事を纏めてみました。

   画像はクリックすると拡大表示します。


 《 目  次 》

  前書き

  「Windows10の環境作り」と「インストール」

  「はじめに」(起動とキャラ作成)

  「システム コンフィグ」について現在のページ

  「キャラクタ コンフィグ」について

  「その他の設定」について

  「jobチェンジ」「装備変更」について






 FFXIVの設定は大きく分けて2つあります。

  ・システムコンフィグ:ゲームシステム全体の設定。グラフィック描画や音源、マウス、GamePad等

  ・キャラクタコンフィグ:ゲーム中のキャラクタに関する設定。キャラクタごとに設定が必要。


  これらの設定は動作環境の違いやユーザの好みによって変わるので個々の説明はしません。
  (詳細はこちらの【公式サイト等のリンク】の「マンガ初心者の館」、「公式プレイガイド」を参考に。)

  ざっくりこんな感じ程度の紹介ですので、延々と画像を貼り付けるのが中心となります。
  (一部だけ「こうしておくと便利」とか「これを活用すると便利」あたりだけちょこっと補足書き)
   「マンガ初心者の館」は読んでる前提で書いてます。


  設定やゲーム中に何かの機能を使う時は「メインコマンド」(ゲームメニュー)を呼出します。
   (DualShock2,3は「START」ボタン、DualShock4は「OPTIONS」ボタンがデフォルトです)
    キーボードの場合は、テンキー側の「+」キーがデフォルトです
    (テンキー側「/」は移動スロー固定になるので注意!)
main01.jpg



  【システムコンフィグ(システム設定)】

 動作が重い様なら1280x1024ぐらいまでで試してみましょう
 フルスクリーン表示よりもウィンドウ表示の方が体感的には軽いように思います
 フルスクリーンで試したいならば、仮想フルスクリ-ンで。
system01.jpg
system02.jpg
 まだ動作が重い様でしたら、fps制限で30fpsぐらいに下げるのも手です  (2009年までのTVアニメぐらいの品質かな?)
system03.jpg
system04.jpg
system05.jpg
 GeForceGTX970以上での設定になります。   ノートや古いグラボの場合は負荷を下げる設定が良いです。   一番上にプリセットがあるので、それで一括変更してから個別に調整するのが良いです。   (画像では「カスタム」になっています。部分変更するとカスタムに変わります)
system06.jpg
 重い場合には、ノートPC設定で試してみましょう  またこれ以降の設定も簡易表示や表示しないなど軽量な設定で進めましょう。
system06B.jpg
<影の表示設定>  重い場合:他人、パーティ、敵の順に影表示を「表示しない」にして行きます。(他人は「表示しない」でOK)
system07.jpg
<揺れの表現>  重い場合:他人、パーティ、敵の順に影表示を「適用しない」にして行きます。(有効にする場合は「簡易適用」でOK) <画面効果>  重い場合:周辺減光、放射ブラーがOFF(□がグレー表示)SSAOは「弱く」または「適用しない」にします。  グレア、水中のゆがみは「弱く表現」または「適用しない」にします。
system08.jpg
system09.jpg
system10.jpg
 GamePaadのボタン割付けでL3,R3(スティックPUSH)には、マクロ98と99が割付け可能  これを有効活用しましょう。  マクロ編集画面で、98,99に入替えるとボタン操作もそれに従って変わります。
system11.jpg
 この機能で98,99のマクロにはフォーカスセットとターゲット・フォーカスを組入れています。  ・ボスにフォーカスセット>雑魚が沸いて一旦雑魚処理>再度ボスへ(ここでターゲット・フォーカス)  ・メイン盾にフォーカスセット>敵にエアロ、ストーン>仲間にケアル>ターゲットフォーカスで盾へ  メインコマンド:FF11で言う□ボタンんでメニュー呼出し的なもの。   結構頻繁に使う事になるので、丸い4ボタンに近い所に配置。   丸い4ボタンや十字ボタンはクロスホットバーで使うのでそれら以外のボタンに。   カメラや移動の上下左右の反転設定はキャラクタ設定になります。
system12.jpg
system13.jpg
 キャラクタコンフィグについては次ページ




  記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。