ASRock Z97 Killer

以前使っていたPCは、CPUが燃える(熱でおしゃかになる)という惨事に見舞われて再起不能となりました。

そこで新しいPCを構築する事になった訳ですが、急であった為に予算が無いwというはめに…w

幾分古めのPCなのでCPUソケット(LGA1366)が古い為、新しいCPUを選択するとM/Bも新調しなければなりません。

X99が欲しかったのですが認可が下りなかった(メモリが高い!)事と、TVチューナーが1個PCI接続だったという事で捜して見つかったのが ASRock Z97 Killer です。(Z97X killerだとPCIが無い訳で…)

買ったのはM/BとCPU。他は旧PCの流用で。

SLIは諦めました(16レーン優先で考えて40レーン無いと厳しい)1枚は予備にして綺麗方を使う事に。いずれ MSI Gaming GTX970 OC 4Gあたりに…

水冷も水枕を新調しないとダメなので来夏まで見送り。今回は空冷(取りあえず純正クーラー)

M/BとCPUのセットで49800。(知り合いのお店でw)

Z97_01

ささっと組み上げて(なにぶん急ぎなので写真撮る暇が無いっw)

Z97_02

デザインもなかなかカッコイイ!ww

そうそう。LANはクアルコム本家の方がドイラバが新しく、スピードテスト時のコマーシャルもカットされてましたw。

E2200_01

上がASROCKのDriverで下がクアルコム本家からDLしたもの。Linuxだとalxですね。Atheros Lan Driverだと AR8161 あたりかな?(こっちはかなり古いVersionかと)

2015-feb : 本家サイトのリニューアルが完了しています。
新サイト名は、https://www.killernetworking.com/

Z97_03Z97_04

スーパーパイ回してもそれ程温度も上がらず良い感じかなと……

思ったんですがw、FFXIとかやってるとそこそこ温度上昇がw

燃えた悪夢醒めきらぬ事から、もうちょいマシなクーラに換装しようと…

選んだのは、「サイズ 虎徹(現在はMarkIIに)」。価格の割に結構冷えるらしい。

分解再び(でも急いでたのでまた写真ほぼ撮れなかったw)

Z97_05

ベースフレーム取り付け完了。

クーラーでけぇよ!・・・( ̄□ ̄;)

ケースにはすんなり収まりましたがデカイw

M/BにCPU取り付けて、CPU面から160mm以上の空きが必須です。SilverStone SST-TJ10B-WNV でもいっぱいいっぱいです。

現在は Define S2 Vision RGB に更新しました。

170mmの空きがあるか確認する事を忘れずにね。

Z97_07

サイドパネル付けた状態で撮影。

サイドフローだとメモリとM/Bの冷却効率が弱いのでメモリクーラーは付けたままの運用に…w

純正クーラーに比べて11℃程下がりました。

グリスは「GELID GC-EXTREME」を使用。グリスはCPUとクーラーが完全密着し気泡無い状態で如何にグリスが薄いかが冷やす秘訣です。ヘラで薄く延ばした後にテレカ等で極薄に残す様に余分を取ります。これをCPU面、クーラー面双方行って取り付けてぐりぐりずらしながら押しつけて気泡抜きします。

ヘラで延ばした程度の厚塗り(0.2ミリぐらいでも厚い)ではクーラーの性能はあまり活かせないでしょう。

このクーラーはいいですね。

負荷が上がった際にCPU温度は上がりますが、緩やかで、負荷が下がった際に、す~っと温度が下がります。(ここで下がりが悪いのは、グリス厚塗りが原因な事が多い)3000円でこの性能は素晴らしい。

とても快適になりました(≧ω≦)ノ