画像があった場合、画像をクリックすると拡大表示します。


【Keyboardガイド】はじめに



 筆記具を選ぶ様に、PCではキーボードの選択は重要です。
 見た目も大事ですが、中身はもっと重要です。

 お勧めしたいのはメカニカル・キーボード。
 若干お高いですが、パーカー、モンブラン、ペリカン、クロス等を選ぶのと同じです。

 メカニカル・キーボードはキーのスイッチ1つでもメーカーや種類が非常に多くあります。

 有名なのはCHERRY社のMXスイッチ。
 入力時の重さやクリック感の違いで数多くの種類が用意されています。
  押し心地が軽い系統
   ・沈み込む程徐々に重さが加わるリニアな特性の赤軸・黒軸・銀軸
   ・一定の重さのままな茶軸
   ・カチカチとスイッチ感がある青軸
  押してからスイッチが入るまでが浅めのシルバー軸(リニア特性は赤軸同様)
  赤軸よりも押し応えのある黒軸(沈み込む程徐々に重さが加わるリニア特性)
  構造上衝突部分にダンパーを設けた静音軸(静音赤軸、静音黒軸)
  カラフルなLEDを内蔵したRGB(赤、茶、黒、銀等)

  良く解らない場合は、軽めの赤か茶もしくは高速タイプ向けにはシルバーが良いかも。
  実際に触れてみるのが良いでしょう。

  単純に赤軸だけの表記には注意しましょう。CHERRY社以外でも似た軸の表記をしてます。
  CORSAIRはCHERRYと独占契約して、RGB発売後暫くはCHERRYとCORSAIRのみしか
  キーボードに搭載出来なかった為、コピー品的な類似品が出回りました。
  (メーカそれぞれ工夫されたものも多くありますが、偽ブランド的な粗悪コピーも多くあります)

    CherryMX互換として有名なメーカーは、 Gateron, kalih があります。
    これらのメーカーなら安心出来ますし、人によってはCherryよりも好まれる事もあります。

  私がCORSAIR K95を選んだのもそんな理由からです。
  もちろんそれまで使っていたFILCOも良い物です。(今は娘が使ってます)

  スイッチの次に大事なのは、PCB基板。
  以前FILCOを使っていたのも、この基板が良い物だったのが理由です。

  私がFILCOから離れた理由はLEDが無い事。それだけです。
  場合によって暗い場所での入力もあるので、LEDは欲しいところ。
  RGBまでは必要ないのですけどねw(そこはマクロがG1~18あった事が大きいです)

  そして現在では、自作キーボードといった世界も賑わいつつあります。
  もちろんPC自作とは異なり、ハンダ付けな世界ですw

  通常、市販のキーボードなら先に述べた自分に合ったスイッチで統一されますが
  自作キーボードでは、スペースキー、シフトキー等個々のキーの用途に応じて重さの異なる
  スイッチ構成が可能となります。オーダーメイドの世界ですね。



  キーボードはUS配列で十分。日本語配列は不要です。
   かな入力しか出来ないって人を除いて、基本的にキーボードはUSキーボードが最良の選択です。

   漢字<>半角切替:ALT+~(チルダ。ESCの下。TABキーの上)
   :;’”-_=+&$等の位置が変わりますがすぐ慣れます。

   無変換キー/漢字キーは、邪魔なだけで存在価値は無いです。
   むしろスペースキーと押し間違えて入力がおかしな状態になる一番の癌でしかありません。
   無変換?そんなものは、日本語入力(FEP)でファンクションキーにあるでしょう?
    (FEPによって異なる。主にF6~F10)


   1日に押す必要がどれだけ頻度であるのでしょう?つまり要らないキーです。
   むしろ広いスペースバーが快適な入力をサポートします。
   あの無駄に大きいリターンキー・・・不細工過ぎますねwUSキーボードのスマートなデザインが台無しです。



   車で例えるなら「右ハンドルのフェラーリやランボルギーニ見てどう思いますか?」
   右ハンドル、左ハンドル。構造が異なる以上、強度試験は同じ車種でもやり直しです。
   つまり設計コストが余分な上に、試験分等のコストが更に発生します。
   無駄しか無いですね。素直に現地仕様で乗れば良いのです。

   私は左ハンドル派。足元の広くゆったりしたレイアウトはもう右ハンドルに戻れません。
   ホイルハウス上にフットレストが来るのでその分足元が広くなります。
   右Hではホイルハウスをよけてアクセルを配置するのでペダル配置がより狭くなります。
   アクセル/ブレーキの踏み間違いの元凶かとも思います。
   右Hのおかま座りはもう要りませんw



   プログラムを書く人なら、文書入力もローマ字入力が圧倒的多数でしょ?
   つまり、かな入力しか出来ない人以外は、日本語キーボードなんて要らないのです。
   WindowsUPDATEでいきなりUSキーボードになった? 元からUSキーボードなら発生しません。
   反対にUSキーボードなのにJPなった事は一度も無いですよ?
   OSインストール時にUSキーボードに変えてやる手間だけ発生しますがw


  一度USキーボードに慣れたら、二度と日本語キーボードは使いたく無いですね。

  ホント何で輸入代理店って、何でもかんでもすぐ日本仕様に変えちゃうんだろ・・・意味不だわ><
  US仕様が欲しいから米アマゾン、アリエクスプレスから個人輸入する。つまり代理店には1円も入らない。
  これでいいんでかねぇw US仕様でも問題無く日本語が使える事をちゃんと広めるべきだね。
  USキーボードで日本語入力で困った事など1度たりとも無いですよ?w




 2019-2021年お勧めキーボード(基本的にUSキーボード)

  スイッチの種類(メーカー:Cherry,Gateron,kalih,Outemu)
    Speed-Silver(銀軸)、Red(赤軸)がお勧め。(軽いタッチで反応も早い)
    カチカチ五月蠅くても良いならBlue(青軸)。青軸よりはマシな音量なら茶軸。

      【軽い】銀<赤<茶・青<黒<白・灰<緑(業務用向け)【重い】
        カチカチとクリッキーなのは 青。(白もかな?)


  カスタム・USB・ケーブル(キーボード向け)

 フルサイズ・TKL(テンキーレス)共通

  【Glorious PC Gaming Race】 イチオシ! No.1
    ・GMMK PRO
       メタルフレームによる剛性感は半端無い。基板も綺麗。
       フルアルミケースの画期的製品。
       ほぼ自作KBDの領域まで来た。自作KBDだと600ドル~ですが160ドル~
       スイッチ、キートップを含めても200ドル程度に収まる。

  【Ducky】 イチオシ! No.2
    ・Shine Series
       メタルフレームによる剛性感は半端無い。

    ・One 2 Series


  【CORSAIR】
    ・K70 RGB TKL CHAMPION SERIES


  【アミロ】
    ・Varmilo VA108M
       外観も綺麗だけどそれだけじゃない。基板も綺麗。フレームもしっかりしてる。
       見えない細かい所も拘ってるよね

    カスタムmadeも可能みたい
Premium.jpg
    カスタマイズ方法のサンプル動画   ・【Mechanical Keyboards】     ・MK(Mechanical Keyboards) Typist   【DURGOD】     ・DURGOD Taurus K320        強引に開け過ぎwファンクションキー側から開けなさいw          基盤が綺麗だよね~(上蓋は良い子はスペースキー側から開けない事w)   【DREVO】     ・BladeMaster PRO(Bluetooth TKL)     ・Calibur(Bluetooth 4.0 のコンパクトTKL)   その他     ・Coolermaster Masterkeys Pro L(SGK-6020-KKCR1-US)          海外で評価が高いようです     ・HyperX Alloy FPS RGB(HX-KB1SS2-US)Kailh Silver Speed          海外で評価が高いようです  TKL専用     ・Mistel Sleeker MD870        CNC削出しフルアルミボディ(macBookProと同様)        黒カラー  光学スイッチ搭載      今後主流になるかも知れない      独自スイッチが氾濫しているのでキーキャップ交換関連は注意が必要。       (形状、ロープロフィル等)      ・GIGABYTE AORUS K9 Optical        AORUS K9 Optical UNBOX(開封動画)      ・GAMDIAS HERMES P2  自作キーボード     危険。沼。覚悟が必要w     普通に組むでも250ドルは考えておくと良い。普通400~500ドル行く。上を見たらきりがないw     安くあげる為に60%以下(キーの数が少なく60%の大きさ)が動画に良く上がってるが、結局使い辛い     だけなのでお勧めしない。せいぜいTKL(テンキーレス)の85%までにする事。     85%未満はキー配列の独自化してくるので、パーツの種類を間違えると合わなくなる。     基本は ANSI 87key、104key、108key(108はNerD PCBのみかな)     (ANSI仕様=US配列)     上記 MK(Mechanical Keyboards) Typist を改造するぐらいから始めると良いかも?     (部分的に異なる重さのスイッチに換装。但し、ハンダ吸い(除去)の技術必須)     ・KBDFANS     ・mechanicalkeyboards.com     ・gonskeyboardworks.com       PCB 基盤       自作の流れ  同じく自作       ホットスワップは衝撃に弱くなるのでお勧めしないけどこんな手もある   ・TKL(80%)アルミケース製作用パーツの一例    基本的にプラケースとアルミケースでは80~100ドルぐらいの差があります(ケース単体)    そう考えると、プラケースでカスタマイズ例のアミロは、お買い得価格とも言えます。    (カスタマイズ以外の基本リリース製品は若干高めかも知れません)    製作参考1 KBD8X MII Proto Build Stream    製作参考2 KBDfans 8X Build Stream    入力音など KBD8X MII Proto with lubed KBDfans T1 Switches Typing Sounds    (case以外は上記動画のパーツではありません)    KBD8X MKII Custom mechanical keyboard Kit(アルミケース&プレート KIT&基盤(pcb)もかな?)T1スイッチはオプション選択    TKL PCB    CHERRY MX SWITCHES SpeedSilver x85個で $59.50    Original Cherry PCB-Mount Stabilizers $18.00    PBT cherry profile chalk keycaps 123keys $49.00    CHERRY PROFILE PBT CMYK 13KEYS $22.00